先日から行われている、近所のお寺の工事です

先ずは伐採から

施工前後①

 

施工前後②

施工前後③

施工後 他

伐採した木を施主様の空き地に集積しました

 

結構な量になりました

 

続きまして 境内に敷砂利を敷く為の作業です

施工前はこんな感じ

土をすきとります

続いて先日も駐車場に使ったアスクルと呼ばれる、アスファルトを切削した骨材を敷均します。これを敷く事により、砂利が沈下するのを防ぐ役目と、草が生えにくくする役目とがあります。防草シートを敷く場合もありますが、ホームセンターで売っているような防草シートでは長い目で見ると、お得だとは言えません、また公共工事で使用するような耐久性の良い防草シートを敷くよりもアスクルの方がリーズナブルになります。

締固め機で締固めます。散水をすると良り締まります

次に敷砂利へと移ります。

施工前後①

施工前後②

施工後 他

アングルを変えて

自分で言うのもなんですが 境内が見違えました。

 

今回は他にお寺の行事の時に立てる 旗(のぼり?)のポールを新設する工事も行いました

8mの旗ポールを立てるための基礎工事です。

型枠を組みコンクリートを流し込みました。

コンクリートが固まると型枠を解体し、基礎周りを埋戻し真ん中の塩ビ管の中にアルミのポールを建込みます。そしモルタルで固定して完成です

それまでブルーシートで養生です

次はポールを立てたら完成状況アップしますね。

 

貴方の困り事がさんきの仕事です

お気軽にお声がけください